2011年10月26日水曜日

音展2011+最近気になってるもの

先日オーディオ&ホームシアター展TOKYO2011、通称音展に行ってきました。
金曜日だというのに結構人がきてましたね。
試聴ブースは人だらけでまともに聞けませんでした。

ただ今回の主な目的はオヤイデブースで貰える音展限定10%OFFチケット!
10/21,22限定でオヤイデ電気で買う商品が10%OFFになるものでした。

色が違うパチモンのオリンピックグッズ・・・じゃあなく、最近発売になったPCOCC-A PFA被覆線(青白緑赤)とテフロン被覆銀メッキ線(中央透明)。
その他プラグ類もまとめて買ってきました。
ついでに今は亡き有効期限ギリギリのオヤイデのポイントカードも丁度全部貯まって1000円引き!
想定通りに事が運ぶとスッキリ爽快ですね。
こいつらを使ってまたイヤホンケーブルでも作ってみましょう。

で、ついで程度に見てきた音展で唯一気になったのはコレ。
同じくオヤイデブースにて展示されていたHD800用交換ケーブル!
価格は3万円ぐらいになるとのこと。
普通だと気になるのは音質とかでしょうが、自分はこのHD800専用端子部分を見た瞬間心が躍りました。
ついにオヤイデが専用端子を作ってくれたということです。
HD800は折角ケーブル交換が出来るのに自分で作るとなると非常にコストがかかるため気軽には作れませんでした。現状バランスケーブル一本作るのにもアコリバのぼったくり端子を使うか純正ケーブルをぶった切るしかありませんからね。
話を良く聞いてみるに今の所端子のみの単売は予定されていないとの事。
ただ今までもそうだったように要望が多ければ販売に踏み切る可能性も十分ある!、という非常に希望の持てる話が聞けました。


他はまあ特に気になるものはありませんでしたね。
意外とSONYのスピーカーって音良いんだなと思ったぐらい。


音展とは関係無しに最近気になってるのはまずこれ
Westone4R。
気になってるというかもう買います。
Westone4が出た時からこれを待ち望んでいました。

既にご存知でしょうが、かのユニバーサルハイエンドイヤホンWestone4のリケーブル対応モデルです。
UM3XRCをさんざリケーブルで遊び倒してきただけにその資産がそのまま流用できるのは嬉しくて仕方が無いですね。
10/29のヘッドホン祭にも登場するそうなので、自作ケーブルを引っさげて「ケ・・・ケーブル交換しても良いですか・・・?(ハァハァ)」って気持ち悪くお願いし、俺が一番Westone4Rを待ち望んでたぜアピールをしてこようかと思いますが、多分上には上が居る気がしますね。自作ケーブルは勿論、ノートPCをソースにフルバランスのDAC/アンプと電源を持ち歩く通信兵スタイルとか。

地味に嬉しいのがLRユニットの選定の厳密化。
左右の音が均衡であるかどうかってかなり音質には影響するんですよね。
例えばモノラルのサイン波のスウィープ音が常に真ん中で聞こえる環境の人なんてまず居ないと思います。大概特定の周波数で左右に振れるはずです。それは左右の個体差で特性やレベルが微妙にずれているからおこるんですね。これを完璧に無くすのはおそらく不可能でしょうが、出来るだけ無くそうと尽力するのがオーディオヲタク。
ただ意外とメーカーはここら辺雑なところが多いと聞きます。
そういった事情の中Westone4Rは、「左右のレベル差を±2dB以下にする」とわざわざ売り文句にするぐらいなのでそれは結構本気で期待していい部分だと思います。

これはユニバーサルモデルでかつリケーブルモデルだからこそ可能な優位点なのでしょう。
製造工程でケーブルも固定されてしまうタイプだとユニットごとの個体差を選別する間もなく完成してしまいますが、ケーブルが着脱可能ならば完成後も個体差の少ないものを測定し、組み合わせることが容易になります。
またカスタムのように少ロット生産だと個体差のバラつきを抑えられる程の数が生産されないのに対し、ユニバーサルは大量生産が可能な為、数あるユニットの中から差の少ないものを選ぶ事が可能になっているはずです。

12月の発売が待ち遠しいですね。


あと地味に気になってるのはこれ
一気に何コレ状態かもしれませんが、調音パネルです。
YAMAHAが発売したTCHという製品。
元々教室やスタジオなどの施設向けに展開していた商品ですが、最近AV系の店舗でも取り扱いが可能になりました。
なにが良くて気になってるかというと値段。31,500円っていうのはオーディオ界隈の調音系製品と比べると1/10ぐらいの値段。まあ若干盛ってますが、商品によってはあながち嘘でも無いです。
サイズも600×900としっかりした大きさでなんとなく信頼感が持てます。
重さは4.7kg(だったかな?)。サイズからしたらかなり軽量でしょう。
どっかのレビューを見てもその効果は至極「普通」の鳴りを実現してくれるという絶賛?ぶり。個人的に「普通」っていうのは最高最大の賛辞です。
YAMAHA製品は基本的に「普通」な物が多くて嗜好品としてはあまり好まれていないようですが、自分は大好きです。
なのでこの安さも相まって一発導入してみるか、と気になっています。
まず店に展示だして効果を確かめてからにしようかな・・・w


ではまたケーブル作ったり上記商品を購入したらちょっとした感想でも書き連ねたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿